大阪
2011年 03月 31日
水走から阪神高速に乗って、
梅田出口に出る場合は
合流や車線変更がかなり怖い。
でもあえて行く。
我ながら男らしいと思う…
男だったら良かったのにな
と思うことが最近よくある。
男だったら多分
菅原文太みたいなトラック野郎になっていただろう。
高速を走るのは面白い。
夜の阪奈を走るのも好き。
ただ方向音痴なのが残念なところで
帰りは迷って倍時間がかかってしまった。
カーナビは肝心なところで
黙るのだ。
大阪は桜がちらほら咲いていました。
やっと春なんだね
信貴山の、あそこの桜は咲いたかな…
息子の作品を見に行った。
良い字だ。

マッコリ
2011年 03月 29日
お風呂上がりに、
一人でささやかな至福の時間。
韓国のお酒マッコリ
名前もボトルもなんとなく気に入った。

はまりました。
(bimiさん、ありがとう)
なかなか寝付けない時も
これでぐっすり。
ランドセル
2011年 03月 28日
寄付したランドセルを金具や皮を修理してから、
被災した子どもたちに送ってくれるようです。
(ホームページにも記載)
【対応色は、黒・紺・赤・ピンク。ひどい傷、カビ等がないもの】
協和ランドセルメーカー以外もOK。
野球のお母さんから教えていただきました。
六年間使ったけど、まだまだキレイなので
娘のランドセルを送ろうと思います。

野球とバレエで家族で出かけるのは
なかなか至難の技です。
スキマ時間があったので
ハンバーガーを買って近くの山へ。
人がいなくて、さびれた散歩コースがあります。
子供達はこんなところでも大はしゃぎ。
かわいいです。
さて…
今週は本職の仕事いっぱいかかえてます。
ひとつひとつミスのないように
がんばろう。
元気です
2011年 03月 24日
なかなかブログ更新できずにいました。
心配してくださった方すみません。

娘の卒業式に…
コサージュと髪飾りを作りました。
卒業式前日の深夜…
ところで卒業式って何時からだろう?って
友達にメールで聞いた。
どうだ…まいったか(笑)
一緒に出店するグリーンゲイブルズさんが
ブログで蔵のイベントを紹介してくださいました。
おばあちゃ〜ん
2011年 03月 11日
寒いです。
お隣のおうちに、
一人で住んでらしたお婆ちゃんが
娘さんのお家に引っ越しされて…
もう何ヶ月か空家のままです。
庭も雑草が生えてます。
雑草に混じって水仙の花が一輪咲いていました。

なんか寂しげです。
野鳥のために餌場を作って置いておられたので
いまだにスズメがやってきては
ちゅんちゅん
「お〜い。おばあちゃ〜ん!はらへったよ〜」
って優しいお婆ちゃんを呼んでます。
なんか かわいそうなので、
ハムスターのゆきちゃんが残していった
餌(ひまわりの種)を入れた器を置いてみました。
餌が悪かったのか…来ません。
う〜ん
ウチは食べ盛りの子供が二人いて
スズメに分けてあげる米はありません。
ひまわりの種でがまんしなさい。
いやいや、まてよ。
「したきりすずめ」のお話を思い出しました。
スズメのお宿に呼んでいただけるかも…
いやいや、
腹黒いおばあさんは あかんでしょう。
今日は午前中にイラストを納品できたので
ひさしぶりに編みます!
そういえば、おばあちゃんに編み物教えてあげたっけ
編んでるかな。お元気かな…
おばあちゃ〜ん。
どんぴしゃ
2011年 03月 09日
今日は人参にやられた。
朝市で買った人参の色がキレイで
人参ケーキにどんぴしゃな感じだったので
焼きました。

数字は苦手なのに
お菓子のレシピは覚えてる(笑)
バター50g(クリーム状にねる)
砂糖 大さじ5
卵 一個
人参 一本
粉 100g
BP 小さじ1
順番に混ぜて170℃で17分焼くだけ。
しっとりして美味しいです。
子供達も煮物やカレーに入ってる人参は嫌いだけど
人参ケーキは大好き。
今日はイラスト書いてました。
エステのチラシに使われるようです。
くすみ、しみ、しわ、たるみ、乾燥に悩む
アラフォー世代の顔を描いてたら
ん? わたしがモデル?
って思ってきて…
こりゃまた、どんぴしゃな仕事…(笑)
年下の男の子
2011年 03月 08日
「ハンカチ持った?」
ってたずねたら、
「いっぱい持ったで。」と息子。
息子は嬉しそうに、まるで手品のように
あらゆるポケットから
汚れて丸めたハンカチを次々に出す。
結果五枚!出てきて
それはそれは見事なイリュージョンでした。
なんとまあ…だらしなくて、可愛いんだろう(笑)
こういう男子に女子はだまされるんです。
気をつけましょう。
どうしようもなく男子をカワイイ!
と思ってしまう瞬間があって
年下に限らず、
どうしようもなく世話が焼きたくなったりする。
結果的には”カワイイ”が
”頼りない”ってことに気づくわけなんですが。

あいつはあいつはカワイイ年下の男の子

…とはキャンディーズの名曲です。
分からない人は若いってことで
ピンクレディに引き続き、ごめんなさい。
恵古箱さんにいきました。
ゆっくり時間が流れている場所
すてきです。

こまごまと…
2011年 03月 06日
「八木邸 蔵の春のおまつり」
Hちゃん命名ありがとう!
チラシも作り始めてます。
今日、風の栖さんにネックレスを4つだけ納品しました。
そして…手元に作品がゼロ(笑)
こまごまと 雑用があって
なかなか編み物をする時間がとれません。
あと一ヶ月、私のお店には商品が並べられるのでしょうか…?
不安です。
ちゃらら らっちゃっちゃ ちゃらら らっちゃっちゃ…UFO!
なぜか頭の中でピンクレディが流れてます。
ひなまつり
2011年 03月 03日
ひなまつりも 正直なところめんどくさい。
今年もひな人形さんは…押し入れの天袋で冬眠中(笑)
…人形よりケーキの我が家。
とりあえず
菱形ケーキを焼きました。

う〜めんどくさいな〜
と思いつつ作ったので
少々、雑な感じに…。
上に乗ってるのはサンタさん?ではない。
娘が小さいときは、
一緒に飾ったり、つくったりして楽しかったんだけど。
帰りも遅いし、
帰ってきても、すぐバレエにいくから
一緒にご飯も食べられないし。
ちらし寿司は給食で食べてくるので
梅型に人参をくりぬいたグラタンにしました。
これは焼く前の状態。焼いたら梅が焦げて可愛くなかった

年々手抜きになっていきます。
くせになりそう…
2011年 03月 01日
お忍びで銭湯へ。
身体に自信がないので(笑)
銭湯は、ひとりで遠くに行くにかぎります。
なんでお風呂なのかというと…
昨夜、酔っぱらいおっちゃんの身柄を確保するために(笑)
なぜか松井山手まで深夜ドライブ。
お風呂に入る時間がなかったので。
雨の中の露天風呂は貸し切りで
かなり良かったです。
ど演歌が流れてたのは、いただけない感じでしたが
岩盤浴まで初体験してきました。
汗かいて いい気分になって
ビール飲みたかったけど
かわいくソフトクリーム食べて帰りました。
くせになりそう…